PlayLoud!!

Since1997

メモ:iTunesのファイルを共有したいなぁ & Apple Scriptで起動時にsambaをマウント

MacBook Proをギガビットイーサに接続してiTunesで取り込んだ曲をsambaでサーバ上に共有しているわけだが、実際の利用となるとライブラリの『iTunes Music Library.xml』ファイルが必要となるので当然ながら別マシンのライブラリには追加した曲が反映されない。
iTunes Music Library.xml』ファイル自体を共有すればいいのだろうけど、これはiTunesから場所を変更できないので無理。増してやwinとmacではドライブのマウント名も異なるので難しそうだ。『iTunes Music Library.xml』ファイルにはファイルの場所が記述されているからね〜。

まぁ、それはともかく今までMacを起動するたびにsambaの公開フォルダを自分でマウントしていたので、これをApple Scriptで起動時に自動でマウントすることにした。ずっとMacを使っている人には当たり前のことなんだろうけど、私にとってはMac使い始めて3年目にして初めてのApple Scriptなので一応メモを。

アプリケーション→AppleScriptスクリプトエディタを起動
以下のスクリプトを記述
mount volume "cifs://ワークグループ名;ユーザ名:パスワード@コンピュータ名/共有名/"

が、パスワードがsambaと同期取れていればパスワードはいらないので以下のように省略してOK
mount volume "cifs://ワークグループ名;ユーザ名@コンピュータ名/共有名/"

コンピュータ名は当然sambaが稼働しているサーバ名。

cifsはsmbプロトコルの拡張仕様かな。
Macではsmbでも接続できるけど、Finderから手作業で接続するとなぜかcifsプロトコルで接続しているようなのでそれに倣ってみた。

で、スクリプトエディタから保存するわけだが、『アプリケーション』として保存しないと起動時に実行できない。
システム環境設定→アカウント→ログイン項目→上で作ったスクリプトを追加

こんな感じかな。
ちなみに今までは外付けHDDをUSB2.0で接続してiTunesライブラリはそこに保存していたのだが、体感的にはギガビットイーサの方が速い感じ。
もちろんローカルとは比べるべくもないけど。