デススマイルズ
帰宅したら届いていた。最近Amazonやる気あるなぁ。
インストールして即起動。
フルボイスDLCはまた後で。とりあえず遊びたい!(笑)
DLCで配信されるメガブラックレーベルを含めて、5種類のゲームモードがある。
アーケード、Ver1.1、Xbox360、MBL Xbox360、MBL アーケードだ。
まずは美しいと噂のXbox360モードで起動。
画面の上下が余っているので、オプションでぎりぎりまで拡大する。こういうオプションってアーケードの移植ゲームには絶対必要だよな。
ちなみに、こちらがアーケードモードの画面。解像度の関係で画面ちっちゃ!拡大するとジャギすぎる。
なんつってもキャスパーでしょう……と言いたいところだが、最初は遊びやすいウィンディアで。
こちらがアーケードモードのキャスパー。キャスパーは可愛いがこれだけ見ると悪くないが、比較するとジャギが目立つ。
操作説明画面の比較。左がXbox360モード。右がアーケードモード。
燃えるハロウィンタウン冒頭の少年たちが妙にきれいで違和感(笑)右はアーケード。
だいぶ違うよね。それにしてもこの面の曲は(・∀・)イイ!
見慣れた道中もかなりきれい。
彷徨える死神デスサイズ登場。
おっと。面クリア画面が例によって壁紙になりそう。キャスパーかわいいよ、キャスパー。
墓守の怒り。ボスは埋められた男爵ジョルダン。
迷いの森。ボスは森の幻術師ウローン。
底なし沼の魔女。
ボスの弾幕魔女サキュラ登場。
正体は友人のサクラちゃんでした。
湖畔の村の騒動。ボスは巨大牛メリー。
メリーを倒したときの実績は「羊羊羊」……いや、牛なんだけど……ww
火山面。目覚めた巨獣。縦スクロールだが、障害物の間から敵が湧いてくる嫌な面だ。
ボスは炎の神バヴァリア。
一通りクリアすると、サキュラに頼まれてすべての元凶サクラパパを止めに行くことに。安請け合いのウィンディア。
最終面だけあって攻撃はかなり激しい。
最上階にてサクラパパことジルバ発見。
「お父さんはおかしくなってしまったのよ!」
一目瞭然すぎるww
さすが弾幕魔女の親父。
しかし、サクラパパを倒した後にさらなる敵が。あせっているウィンディアが可愛すぎますww
魔界帝王ティラノサタン登場!どこの中二ネーミングだよ!
BGMはトッカータとフーガなんとか短調。ベタすぎるだろ。
身体を破壊してもしぶとく攻撃してくる。さすが魔界帝王!
弾幕にもほどがあります。
さようなら、魔界帝王。
いきなり突きつけられる究極の選択。ちなみに実績がそれぞれにあるので何回もクリアしよう!(笑)
とりあえず仲間と一緒にこの世界に残ってみました。ほのぼの〜。
移植に際して、グラフィックをHD化したのは素晴らしい。
それでいてオリジナル解像度のモードも収録する念の入れ方。
画面のズーム調整も含めて、こういう移植をしてくれなければ家庭用の意味はないよな。
ケツイもケイブが移植すればいいのに。
あとでダウンロードコンテンツのフルボイスも試してみるつもり。気が向いたら動画でもアップしようかな。
「みんなでお風呂」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!
画面は見せてあげませんww
(ホントはキャプし忘れた)
- 出版社/メーカー: ケイブ
- 発売日: 2009/04/23
- メディア: Video Game
- 購入: 3人 クリック: 28回
- この商品を含むブログ (36件) を見る